新生命医学会

千島学説|新生命医学会

トップ > 千島学説8大原理

千島学説8大原理

 『千島学説』は次の8大原理から構成されています。

第1原理 赤血球分化説  1932年発表 …畜産学粋…明文堂
(赤血球は凡ての体細胞の母体である)
第2原理 組織の可逆的分化説  1954年発表 …総合医学新書…医学書院
(飢餓・断食時には体細胞から赤血球へ逆戻りする)
第3原理 バクテリア・ウイルスの自然発生説  1954年発表 …岐阜大学新聞…
(バクテリア・ウイルスは一定条件下で自然発生する)
第4原理 細胞新生説 1950年発表 …科学…20巻10号
(細胞は分裂増殖しない。6つの形態で新生する)
第5原理 腸造血説  1954年発表 …骨髄造血学説の再検討…医学書院
(骨髄造血説は誤り。造血器官は小腸の絨毛である)
第6原理 遺伝学の盲点  1932年発表 …畜産学粋…明文堂
(生殖細胞は赤血球から。遺伝は環境を重視)
第7原理 進化論の盲点  1956年発表 …アカデミア…NO.32~34
(弱肉強食思想は行き過ぎ。進化の基盤は共存共栄である)
第8原理 生命弁証法  1959年発表 …アカデミア…NO.40
(生命現象を正しく観察するための科学方法論

『千島学説』は第1原理から第8原理まで、現代医学の「定説」を基盤から覆す超革新的理論です。
現代医学界が拒否反応を示したことは分からないではありません。
しかし、余りにも盲点が多すぎる医学定説がこのまま信じ続けられるとき、人類自らが招いた環境破壊とあいまって、人類滅亡へのタイムリミットは一層短縮されることでしょう。

ページのトップへ戻る